
- ピックゴーはどうやって始めるの?
- 初心者でも稼げる?
- ピックゴーだけで生活していける?
新しく何かを始めるときは誰でも不安で、特に初心者ドライバーなら心配が尽きないことも多いです。せっかく始めてみても、稼げなかったり自分が思ったような仕事でないと、結局やめてしまうことになりかねません。
私は2023年から軽貨物ドライバーの個人事業主になりました。Amazonフレックスの配達は25,000個以上・出前館・ウーバーイーツの配達は500件以上、地道に配達を重ねて月収40万円以上を達成しました。
実際の経験を元に、この記事ではピックゴーの始め方と稼ぎ方を解説していきます。
記事を読むメリット
●ピックゴーを始める前に注意することが分かる
●メリット・デメリットが分かる
●効果的な利用方法が分かる
これからピックゴーを始める人、始めてもなかなか稼げない人は一読してもらって、トラブルなく稼げるようにしていってください。
ピックゴーの始め方

PICK GO(ピックゴー)は荷主と配送ドライバーを直接つなぐため、軽貨物ドライバーの個人事業主やフリーランスのドライバーが、仕事を見つけられる可能性が高い配送マッチングプラットフォームです。
登録をして案件をこなせば収入を得られますし、仕事がゼロになることはありません。収入の保険をかける意味でも、ピックゴーに登録しておけば精神的にも安定するでしょう。
ピックゴーを始めるにあたって、まず条件をクリアしてから登録することになります。ここでは以下の流れで解説していきます。
- ピックゴーを開始するための条件
- 登録方法
- おすすめできる人
開始するための条件・登録方法のどちらも、特に難しいことではないので安心してください。
自分に向いているかな?と疑問に思う人は、おすすめできる人を参考にしてもらって考えてみても良いでしょう。それでは解説していきます。
ピックゴーを開始するための条件
ピックゴーで稼働するにあたって、以下の条件を満たす必要があります。
- 車両の条件
- 必要書類の準備
- 年齢制限
車両条件は、軽貨物車両(黒ナンバー)またはバイク、自転車(エリア限定)を所有していることで、案件の幅を広めるためにも軽貨物車両がおすすめです。
必要書類は「運転免許証・自賠責保険証書・任意保険証書・貨物軽自動車運送届出書」が必要になります。
年齢制限は20歳以上であることで、例え黒ナンバーの車両を準備して書類を揃えたとしても、20歳以上でなければピックゴーで稼働することはできません。
車両・必要書類・年齢の全てをクリアすれば、ピックゴーで稼働可能になります。
黒ナンバーについてはこちら ↓
【軽貨物開業】黒ナンバー取得に必要なもの4つと当日の流れを現役ドライバーが解説!
必要書類についてはこちら ↓
【軽貨物開業】運輸局で必要な4つの書類と届け出の記入例を現役ドライバーが解説!
登録方法
条件をクリアできたら次はピックゴーの登録です。登録方法は以下の流れで進んでいきます。
- アプリのダウンロードと必要書類の準備
- プロフィール情報の入力と書類のアップロード
- 審査待ち・登録完了
まずは、スマートフォンのアプリストア(iOSまたはAndroid)から「PICK GOパートナー」アプリをダウンロードしましょう。PICK GOパートナーアプリは登録手続きだけでなく、案件の確認や応募・報酬の管理など、配達員としての業務全般に使用します。
アプリをダウンロードできたらプロフィールの情報を入力します。プロフィール情報は審査の対象となるのに加え、依頼主が案件を振るときに見る画面になるので、自己PRと併せて誤字脱字も確認して正確に記入しましょう。
書類の提出が完了するとPICK GO側で審査が行われます。審査には通常2~7日程度かかりますが、場合によってはさらに時間がかかることもあるので注意しましょう。
審査に通過すると登録が完了し、アプリ内で案件を確認できます。登録完了後は案件に応募可能です。初めての案件を受ける際は案件の詳細をよく確認して、無理のないスケジュールにしておきましょう。

登録方法については他の配送サービスと変わりません。
登録方法の詳しい記事はこちら ↓
ピックゴーの登録方法と流れを解説!初心者でも月に5万円は稼げる!
おすすめできる人
ここではピックゴーをおすすめできる人について解説していきます。
- 自由な働き方を求める人
- 空いた時間を有効活用したい人
- 長距離の運転が苦にならない人
ピックゴーは案件を自分で選べる仕組みのため、特定のシフトや時間に縛られることがありません。自由な働き方を求める人はピックゴーをおすすめできます。
空いた時間を有効活用したい人もピックゴーをおすすめできます。働きたい時間に合わせて案件を獲得できるので、隙間時間報酬を得ることが可能です。
長距離の運転が苦にならない人は、チャーター便などの高単価案件を請けられるためおすすめできます。
ピックゴーをおすすめできる人の詳しい記事はこちら ↓
ピックゴーで副業を始める前に知っておきたい5つのポイントとおすすめできる人の理由3選!
ピックゴーを始める前に注意すること5選

ここまで始め方は登録についてお話してきましたが、始める前に注意する5つのポイントがあります。
- 報酬は金額ではなくポイントで換算される
- 報酬は即日入金が可能
- 入金時に手数料がかかる
- 案件によって報酬金額が変わる
- 人気のある案件は早いもの勝ち
特に入金時の手数料に関しては、手元に残るお金に直結するためよく理解しておいてください。
報酬は金額ではなくポイントで換算される
ピックゴーの報酬は、実際に金額で表示されるわけではなくポイントで換算されます。報酬が1,000ポイントなら1,000円の報酬、5,000ポイントなら5,000円となります。
- 1,000ポイント=1,000円
- 5,000ポイント=5,000円
- 10,000ポイント=10,000円
ポイントには案件でかかる経費、例えば高速代やガソリン代は含まれせん。ポイントから経費を引いた金額が、実際に自分の手元に残る金額なので、勘違いしないように注意しましょう。
報酬は即日入金が可能
ピックゴーでは報酬を即日入金することが可能です。即日入金には条件があり、当日の14時30分までに振込申請をしないといけません。
14時30分を過ぎると翌日の入金になります。銀行が休みなら、次回の銀行営業日になるので理解しておきましょう。
- 平日14時30分までの申請で即日入金可能
- 14時30分以降は翌銀行営業日の入金になる
- 銀行が休みの場合は次回の銀行営業日に振り込まれる
即日入金があるおかげで、急な支払いが発生した時には心強い味方になってくれます。個人的な感想では、その日のうちに口座に入金されると、非常に安心感があるので体験してみて欲しいです。
ただ、手数料がかかるので注意してください。手数料については次で解説していきます。
併せて読みたい ↓
ピックゴーで副業を始める前に知っておきたい5つのポイントとおすすめできる人の理由3選!
入金時に手数料がかかる
案件をこなして報酬をもらっても、入金される時に手数料が引かれます。
- 20万円の場合は手数料15%、3万円が手数料として引かれる
- 25万円の場合は手数料10%、2万5千円が手数料として引かれる
- 30万円の場合は手数料10%、3万円が手数料として引かれる
手数料は25万円未満・25万円以上で金額が変わってくるため、意識していないと手元に残る金額がかなり変わってきます。
なるべくなら25万円以上になってから振り込みしてもらう方が、手数料が抑えられるのでお得です。


手数料をないがしろにすると、1年で見たときに収入が大きく変わってくるわね。
案件によって報酬金額が変わる
案件によっても報酬は変わってきます。それぞれ内容によって金額が変わってくるので、最低金額で報酬目安を表にしてみました。
報酬目安 (最低報酬) | 内容 | 内容2 | |
チャーター便 | 3,000円~ | 特定の荷主の荷物を運ぶ | 受取は1か所、配達は複数の場所が多い |
買い物代行 | 550円~ | スーパーなのでお客様の代わりに買い物をする | 商品数や配達時間によって料金が変わる |
フードデリバリー | 650円~ | お客様の注文したフードを代わりに配達する | 店舗で受け取ってお客様のいる場所で配達 |
スポット便 | 8,000円~ | 緊急の配送 | 長距離になりやすい |
定期配送便 | 2,000円~ | 企業の専属ドライバー | 一定期間の配送を荷主と契約する |
※あくまでも最低の金額を表にしているので、内容によって金額は変わってきます。
ピックゴーでは案件ごとに報酬が変わってくるので、自分の稼ぎたい金額や働きたい時間に合わせて案件を変えていきましょう。
人気のある案件は早いもの勝ち
人気のある案件は早いもの勝ちです。ピックゴーの配送アプリをインストールしておけば、ある程度の通知は来ますがそれだけではとても足りません。
- チャーター便
- スポット便
- 定期配送便
上記のような人気のある案件は、依頼が届いたらすぐに他のドライバーに取られてしまう可能性が高いです。そのため、自分が希望する案件を請けられない・・・なんてことも良くあります。
人気のある案件は早いもの勝ちなので、希望する案件を請けたいなら頻繁にアプリをチェックするしかありません。
併せて読みたい ↓
ピックゴーで副業を始める前に知っておきたい5つのポイントとおすすめできる人の理由3選!
メリット・デメリット

ここではピックゴーのメリット・デメリットについて解説していきます。
ピックゴーの最大のメリットは「自由度の高い働き方と高単価案件の豊富さ」です。そのため、収入を得ながら自分のライフスタイルに合わせた柔軟な働き方が可能です。
当然デメリットもあり、特に地方での案件不足は大きくピックゴーで稼ぐなら、都市部で稼働する必要が出てきます。
メリットとデメリットを理解して、自分の要望に合うように上手くピックゴーを活用していきましょう。
メリット・デメリットについての詳しい記事はこちら ↓
ピックゴーのメリット・デメリットと他社サービスとの違いを現役ドライバーが解説!
メリット
ピックゴーの主なメリットは以下の5点です。
- スキマ時間での稼働が可能
- 報酬の支払いが早い
- 高単価案件があるバイクや自転車での案件がある
- 登録が簡単で当日から稼働できる
- バイクや自転車での案件がある
ピックゴーではスキマ時間でも稼働できます。他にメインとなる仕事があっても、1時間~2時間あれば案件を請けられるので、スキマ時間でも稼ぐことが可能です。
振込の申請をする必要はありますが、最短で当日に報酬の受取りが可能です。このスピーディーさは明確なメリットになるでしょう。
高単価案件があるのもピックゴーのメリットでしょう。
例えば、1日に5件のチャーターの案件(1件あたり最低3,000円)をこなした場合、1日の収入は15,000円となります。
1件あたりの報酬金額が5,000円なら25,000円となり、これは軽貨物ドライバーの平均的な日当(約10,000円)を大きく上回る金額です。
登録が簡単なのもピックゴーのメリットで、最短で当日から稼働可能です。そのため、個人事業主によくある「最初は仕事がなくて生活に困る」そんな可能性はかなり減らせます。
ピックゴーではバイクや自転車での案件もあるので、たとえ自動車を持っていなくても稼ぐことが可能です。ただ案件はかなり限られてしまい「フードデリバリー・買い物代行」の2つの案件に絞られるので注意してください。

ピックゴーの案件種類の豊富さはトップクラスです。
デメリット
ピックゴーは便利なマッチングサービスですが、メリットだけではなく当然デメリットもあります。
- 地方での案件数が不足している
- 競争率が高く当選する可能性が低い
- 初心者には案件獲得が難しい
地方ではドライバーの数に対して案件数が足りていないため、ピックゴーだけで生活するのはかなり厳しいでしょう。
また競争率が非常に高く、特に人気のある案件は獲得するのが難しいです。ピックゴーの利用者数が増加している一方で、案件数の増加が追いついていないため、1つの案件に対して多くのドライバーが応募する状況が生まれています。
ピックゴーでは初心者が案件を獲得するのは難しく、案件獲得にはスコア(配達員評価)が重要になりますが、初心者ならスコアは当然最低ラインなので、依頼主から見て魅力がありません。
メリット・デメリットについての詳しい記事はこちら ↓
ピックゴーのメリット・デメリットと他社サービスとの違いを現役ドライバーが解説!
口コミとトラブル事例

軽貨物ドライバーに人気のピックゴーですが、実際の評判はどうなんだろう?と疑問に思っている人も多いと思います。ここではピックゴーの評判と口コミを紹介していきます。
事前に評判や口コミ・注意点を知って、実際に始めてから後悔しないようにしてください。
口コミの詳しい記事はこちら ↓
ピックゴーの評判は最悪?リアルな口コミと成功するためのポイント・注意点
良い口コミ
ピックゴーの良い口コミと評判は以下の通りです。
長距離案件はポイントが多いので、片道400kmなら80,000ポイントは固いでしょう。1日で80,000円稼いだと考えるとかなりおいしい案件と言えます。
上記の方は初めてピックゴーの案件に当選したようで、初めてということですからランクも初期状態でしょう。10件エントリーで1件当選するのはなかなか運が良い人のようです。
悪い口コミ
ピックゴーでは毎月7のつく日に「7NOW」と称してセブンイレブンの案件を強化しています。上記の方は7の日で案件が取れなかったようです。
セブンイレブンに限らず、コンビニもUber Eatsや出前館などのフードデリバリーと競合になるので、案件が取れないこともままあります。
スポット案件は依頼主が緊急の場合が多いため、報酬額が高いことが多いです。ただ、ピックゴーでは振込時に手数料がかかるので、報酬金額が安く感じてしまっているようです。
トラブル事例
ピックゴーは案件の数も多く便利な配送マッチングサービスですが、利用者の間ではいくつかのトラブルが報告されているのも事実です。
ピックゴーで実際に良く発生するトラブルは、以下の5つとなっています。
- 案件の当選率が低い
- 荷物破損や紛失
- 地方での案件不足
- サポート対応のトラブル
- 手数料のトラブル
ピックゴーでは依頼主が出した案件にドライバーが応募して、抽選で当選すれば案件を獲得できるシステムとなっています。そのため、案件に当選しなければ仕事自体ができず報酬も得られません。
荷物破損トラブルは、軽貨物ドライバーにとって避けられないリスクの1つです。いくら気を付けていても、事故は起きるときは起きますし、荷物の破損や紛失も気づかないうちにしていることもあります。
荷物の破損・紛失は荷受けをする段階でチェックしておいたほうが良いです。荷受けをしてから破損・紛失に気づいてしまうと、ドライバーの責任になってしまいます。
弁償や賠償責任を負う可能性があるので、荷物は荷受けの時点でしっかりチェックしておきましょう。
地方での案件が不足しているのもトラブルの1つです。地方在住のドライバーがエントリーできる案件が少なく、収入が不安定になってしまうので、「もっと案件を増やしてくれ!」との声が多いようです。
ピックゴーのサポート対応に対する不満は、ドライバーや荷主の間でしばしば話題になります。特に、トラブル発生時の対応の遅さや不十分なサポートが指摘されています。
マージン(手数料)の高さもトラブルになることがあります。ピックゴーでは案件をこなしても、100%の金額で貰えるわけではなく手数料がかかり、振込を申請した時間によって時間がかかることもあるからです。
トラブルを回避するためには「社会人としての自覚と、ある程度は割り切ること」が重要です。

個人事業主なら自分で責任を取る覚悟が必要なのね。
トラブル事例と対処法の詳しい記事はこちら ↓
ピックゴーのトラブル事例5選と対処法を解説!安定的に稼ぐには「配達員評価」が重要
ピックゴーの稼ぎ方

ここではピックゴーの稼ぎ方を紹介していきます。ピックゴーで稼ぐには以下の5つのポイントを意識してみてください。
- プロフィールを作り込む
- スコアを上げるために実績を積む
- 案件通知をオンにする
- 都市部や案件が多いエリアで稼働する
- 競争が少ない時間帯を狙う
稼ぐためには特に「プロフィールを作り込む・スコアを上げるために実績を積む」ことが重要です。
可能であれば5つ全てを意識してみてください。案件を受注できる可能性が全然違うはずです。それでは順番に解説していきます。
ピックゴーでの稼ぎ方の詳しい記事はこちら ↓
ピックゴーは稼げない!と言われる理由5選と失敗しないための7つのポイントを解説!
プロフィールを作り込む
ピックゴーで失敗しないためには、プロフィールを作り込むことが重要です。依頼主はプロフィールを見て信頼できるか判断するため、プロフィールの完成度が高いほど案件を獲得しやすくなります。
- 丁寧な自己紹介
- 経験や実績・自分の強み
- 対応可能エリア
- 禁煙車・除菌済など清潔感をアピールする
- 笑顔で明るい写真
上記のようなことをプロフィールに記載しておくと、依頼主の目にも留まりやすいです。プロフィールは定期的に実績を更新して、少しでも案件を獲得できる可能性を高めていきましょう。

スコアを上げるために実績を積む
案件を獲得するためにはスコアが非常に重要です。スコアを上げることで案件の獲得率が高くなり、安定的な収入を期待できます。
スコアは、依頼主からの評価・荷受人からの評価・トラブルの有無など、様々な要因で構成されています。スコアを上げるには、以下のことに注意していきましょう。
- 定期的に案件を請けて実績を積む
- 配達時間の厳守や丁寧な対応を心がける
- 事故や車両トラブルは極力起こさない
スコアを上げるには結局のところ、総合的なクオリティが必要となってきます。ドライバー・社会人として恥ずかしくない行動をしていきましょう。

スコアを上げるなら他のドライバーさんの良いところは真似をすることも重要です。
案件通知をオンにする
自分のタイミングだけで案件を確認していると、それ以外のタイミングでは全く確認できていないことになります。そうならないように、ピックゴーアプリの通知設定をオンにしておきましょう。
ピックゴーの案件は競争率が高く、すぐに埋まることが多いです。通知を受け取れるようにしておくと、即座に確認できるので案件を獲得できる可能性が高まります。
通知は確かに「うざっ!」と感じる時もあります。ただ、自分の収入に関わってくることなので、できることなら通知はオンにしておきましょう。
都市部や案件が多いエリアで稼働する
ピックゴーで安定的に収入を得るには、都市部や案件が多いエリアで稼働するようにしてください。理由はごく単純で、都市部のほうが案件数が多く稼ぎやすいからです。
案件が多いエリアとは、例えば以下のようなエリアです。
- 企業が多いエリア
- ショッピングモールや飲食街
- 建築資材を多く扱っているエリア
企業が多ければそれだけ配送をする確率が上がるため、企業配送やスポット便の案件を獲得しやすくなります。ショッピングモールや飲食街は、主にフードデリバリーや買い物代行の案件が多いです。
建築資材を扱っているエリアは、急に送らないといけない状況が多いのか、スポット便の案件が多い印象です。
ピックゴーの案件は都市部に集中している傾向が強いため、都市部で稼働したほうが安定した収入を得やすくなります。
都市部や案件が多いエリアで稼働して、ピックゴーで稼げるようになっていきましょう。
競争が少ない時間帯を狙う
競争が少ない時間帯に稼働することで、案件を獲得しやすくなります。例えば以下のような時間帯。
- 早朝(4時~8時)
- 夜(20時~24時)
- 深夜(24時~4時)
ピークタイム(昼・夕方)は競争が激しく案件が埋まりやすいため、比較的空いている時間帯のほうが狙い目です。早朝や深夜の時間帯は競争が少なく、比較的案件を取りやすいです。
忙しい時間帯を避け、案件が取りやすい時間帯を狙って稼働すると効率的に仕事を獲得できるでしょう。
ピックゴーでの稼ぎ方の詳しい記事はこちら ↓
ピックゴーは稼げない!と言われる理由5選と失敗しないための7つのポイントを解説!
初心者なら他の配送サービスと併用する
初心者であればピックゴーで毎月の生活費を稼ぐのは難しいでしょう。なぜなら、ピックゴーは中級者~上級者向けの配送サービスだからです。
ピックゴーでは配達員の評価制度(スコア)があり、ある程度の実績が無いと案件を獲得するのは厳しいです。ただ、他の配送サービスを知って、メインに据える仕事を決めればピックゴーでコツコツ実績を積んでいけます。
ここでは以下の項目について解説していきます。
- 他の配送サービスとの違い
- メインをAmazonフレックスにすれば収入は安定する
他の配送サービスと併用してピックゴーを利用すれば実績も積めるので。ピックゴーは副業のような立ち位置にして、メインには他の仕事を据えた方が効率的に稼げます。
上手く立ち回って収入が安定するようにしていきましょう。
他の配送サービスとの違い
ここではピックゴーと他社サービスの違いを解説していきます。比較するのは以下の5点です。
- 案件の種類
- 報酬額の平均
- 手数料
- 稼働地域
- 初心者の難易度(低い方が易しい)
初心者の難易度は「仕事自体の難しさ・実際にコンスタントに稼働できるかどうか」が基準です。仕事が易しめで、コンスタントに稼働できるのであれば評価は下がっていきます。
それぞれ特徴があるので、自分の働きたいスタイルにはどの配送サービスを利用すれば良いのか、シュミレーションしてみてください。
ピックゴーは初心者には難易度が高いです。ただ、スコアを上げてコンスタントに案件が取れるようになれば、収入も安定してくるでしょう。
AmazonフレックスはAmazon商品の宅配で、6時間のブロックであれば約100個~130個の荷物を配達します。コンスタントに仕事があるので、初心者でも稼ぎやすいです。
Uber Eats・出前館はフードデリバリーで、1件あたりの報酬は出前館の方が高いです。注文数はUber Eatsの方が多く、報酬単価は出前館の方が高いので、注文数を取るか1件辺りの報酬額を取るかで好みが分かれてくるでしょう。
ハコベルはピックゴーと似ている配送サービスで、ピックゴーがドライバーの実績を重視しているのに対して、ハコベルは初心者でも案件が取りやすいです。「初心者」という前提で考えれば、ハコベルの方が稼ぎやすいでしょう。
詳しい記事はこちら ↓
ピックゴーのメリット・デメリットと他社サービスとの違いを現役ドライバーが解説!
メインをAmazonフレックスにすれば収入は安定する
ピックゴーを副業とした場合、メインの仕事は何にすれば良いのか?私の経験では「Amazonフレックス」が1番おすすめです。
理由は以下の3点です。
- 案件数が多く、案件獲得もしやすい
- 初心者でも収入が安定する
- 時間の融通が利く
Amazonフレックスは案件数が多く、案件の獲得もしやすいので収入の予想が容易にできます。また、初心者でもベテランでも関係なく、案件が獲得できるので収入も安定します。
時間の融通も利くためピックゴーと並行して稼働することも可能で、仕事の組み合わせを自分で調整できるのも強みです。
Amazonフレックスをメインの仕事に据えて、ピックゴーは副業の立ち位置で活用することで、安定した収入を得られるようになるでしょう。

複数の配送サービスを利用した方が、収入が無くなるリスクも減らせるわね!
Amazonフレックスの稼ぎ方はこちら ↓
【軽貨物】Amazonフレックスの稼ぎ方まとめ!5つのポイントとアカウントの守り方
ピックゴーの始め方と注意すること まとめ

ここでは今までのまとめをしていきます。ピックゴーを始めるには以下をクリアする必要があります。
- 車両の条件
- 必要書類の準備
- 年齢制限
車両は軽自動車なら黒ナンバーが必須、自転車でもバイクでも稼働はできます。ただ、他の仕事もするのであれば軽自動車の方が幅広く仕事を取れるでしょう。
必要書類は「運転免許証・自賠責保険証書・任意保険証書・貨物軽自動車運送届出書」が必要になります。年齢制限は20歳以上であれば問題ありません。
ピックゴーで稼ぐなら以下の5点を意識してみてください。
- プロフィールを作り込む
- スコアを上げるために実績を積む
- 案件通知をオンにする
- 都市部や案件が多いエリアで稼働する
- 競争が少ない時間帯を狙う
特に重要なのは「スコア」です。スコアは配達員の評価なので、スコアが高いほど依頼主の目に留まりやすく案件も獲得しやすくなります。
ピックゴーを始めること自体は簡単ですが、継続して案件を獲得し収入を安定させるのは難しいです。まずはAmazonフレックスをメインにして収入を安定させていきましょう。
Amazonフレックスと併用してピックゴーを利用すれば、地道に実績を積んでいけるので将来的に収入アップが見込めます。
複数の配送サービスを上手く活用して、収入の底上げをしていきましょう。
Amazonフレックスの登録の仕方はこちら ↓
【Amazonフレックス】アプリのダウンロード方法や登録方法・始め方を解説!